edgefirstのブログ

国内新聞社を中心としたマスメディア関連のウェブサイト巡回が趣味です。業界紙的なノリでトピックスをメモしていきます。

調査

全国紙・スポーツ紙のLINE、Yahoo!ニュース、スマニュー、dメニューニュースの参入状況

前回の記事では、地方紙のポータルサイトやニュースアプリへの記事提供の現状についてまとめた。結果はLINEとdメニューが3分の2、Yahoo!ニュースが半分、スマートニュースが4分の1というもの。せっかくなので全国紙やスポーツ紙についても同様にまとめて…

地方紙のLINE、Yahoo!ニュース、スマニュー、dメニューニュースの参入状況を調べた

昨日紹介した地方紙のLINEアカウントメディアプラットフォームへの参画ラッシュに関連し、現時点でどの程度地方紙*1がポータルサイトやニュースアプリなどのプラットフォームにニュース配信や提供を行っているかまとめてみた。 対象にしたのは以下の4つ。デ…

新聞社のYoutube視聴回数ランキング(2015/10/9)

幼児からお年寄りまで、すっかり日常生活に浸透したYoutube。2005年に開設し、当初は著作権侵害などの様々な問題を抱えながらもわずか10年で世界に君臨する動画プラットホームとなった。もちろん多くの日本の新聞社もYoutubeにユーザーとして登録し、日々様…

新聞社のLINEスタンプ、どこまで広がっている?(随時更新)

沖縄タイムスが地方紙として初めて無料通信アプリLINEのスタンプを発売してからおよそ1年。LINEが2014年4月から導入した「クリエイターズスタンプ」により、それまで大手企業や人気キャラクターに限られていたスタンプの制作と販売が多くの人に開放され、現…

地方紙の定番有料コンテンツ 春の教職員・公務員人事異動検索

例年、3月末から4月初めになると新聞紙面を埋め尽くす教職員(先生)の人事異動。小中学生の頃、お世話になった先生がどこへ転任するか、目を皿のようにして探された記憶を持つ人も多いのではないだろうか。しかし、紙面上の並びは基本的に新しい勤務先が基…

地方紙でも進む読者向けデジタル紙面提供サービス 6月は5社が開始

業界紙を眺めていたところ、今月(2014年6月)は山陽新聞(1日)、北海道新聞(2日)、愛媛新聞(2日)、東奥日報(10日)、山形新聞(16日)の5社が、主に読者を対象に紙面イメージをインタネット経由で提供するサービスを開始した。読者限定か否か、無料…

読売、17年ぶりに1000万部割れ 被災各県地元紙も大幅減

5月18日に新聞・雑誌部数の認証を行う日本ABC協会が4月の新聞各紙の部数を発表した。業界紙・新聞情報の5月18日付に詳細が一覧で掲載されている。全国紙や被災地の地元紙を中心に3月11日の東日本大震災の影響をまともに受けた社が多い。また、震災…

震災後、新聞各社ウェブサイトのアクセス数はどのように変化したか

3月11日に発生した東日本大震災について先日、新聞各社のツイッターアカウントのフォロワー数の推移を調べたところ、大きな反響をもらった。今回はその続きとして、各社のウェブサイトの数値を比較することにした。 データとしては、手軽に参照できるツー…

震災後、新聞各社ツイッターのフォロワー数はどう推移したか(訂正あり)

東日本大震災の発生から3週間が経過。今回の震災は戦後最大の被害を出したと同時に、原発事故や計画停電のように日本全体に甚大な影響を与えるものとなっている。また、インターネットや携帯電話が社会インフラの一つとして定着した時代の大規模災害という…

2010/1新聞社サイトランキング(Google調べ/DoubleClick Ad Plannerに名称変更)

先月メールでリリースが届いていたが、Google Ad Plannerが、DoubleClick Ad Plannerにブランド名称を変更した。Googleのリリースによると、ウェブ広告に関するソリューションについては「DoubleClick」のブランド名で統一していく模様。ただし、DoubleClick…

新聞協会賞にホームアドバンテージはあるか?(過去の受賞社一覧)

いよいよ9月2日の選考委員会で発表される2009年の新聞協会賞。編集ニュース部門の候補作は先日のエントリで紹介したが、新聞業界にとっては年に1度の一大イベントであり、関心を持っている業界関係者は多い。 で、この新聞協会賞はその年の新聞大会で表彰が…

2009/7新聞社サイトランキング(Google調べ)

Google Ad Plannerの定点観測ということで、2009年7月の新聞社系ウェブサイトのランキングを。 目立った動きとしては、asahi.comがイザ!を抜き3位に、ページビューも3億4千万と躍進したことがあげられる。高校野球の全都道府県の地方大会予選のスコア速…

2009/6新聞社サイトランキング(Google調べ)

Google Ad Plannerにログインしてみたらいつのまにか6月のデータに更新されていた。定点観測ということで、2009年6月のデータを掲載。なお前回(2009/4)のデータはこちら。 <Google Ad Plannerについて> 2009/4新聞社サイトランキング(Google調べ…

2009/4新聞社サイトランキング(Google調べ)

Google Ad Plannerのデータが更新され、大幅にデータを参照できるサイトが増加した。新聞社サイトのデータも前回調べた時は全国紙・スポーツ紙・ブロック紙までだったのが、各県の県紙にいたるまで網羅されるようになってきた。なお、若干のインターフェイス…

地方紙ウェブサイトのサイト名称を一気に調べた

これまで、新聞社サイトを調べる際、全国紙は「asahi.com」や「MSN産経ニュース」などのウェブ媒体名を使い、地方紙は発行新聞名をそのまま使ってきた。なぜかというと、例えば地方紙のウェブサイトを「SOON」「raijin.com」「miljan」「龍〜なが」「ひびの…

共同の紙面用記事洋数字化に伴う加盟社ウェブサイトへの影響

結果は以下の通り。5/5に調べた時点で23あった自社記事を漢数字で表記していたサイトのうち、実に21のサイトが洋数字での表記に変化していた。

新聞社サイトのUVとPVを比較してのコメント

一昨日メモしたGoogle Ad Plannerを利用した新聞社サイトのUVとPVの調査について、感想コメントを。 【産経の媒体資料の数値はGoogle調査と差が小さい】 公称71億PVが、Google調べで11億PVだったアメブロはなぜかマーケティングデータが“準備中”…

Google Ad Plannerで新聞社サイトのUVとPVを比較してみた

さっそく昨日メモしたGoogle Ad Plannnerを使って新聞社サイトのPV(ページビュー)とUV(ユニークビジター、UUとほぼ同義)を調べてみることにした。現在のところすべてのサイトがリストされているわけではなく、全国紙、スポーツ紙とブロック紙(北…

新聞社サイトはアドセンスがお好き?(下)

昨日の調査に引き続き、まとめらしきものを。 全体まとめ 今回対象とした全国紙・通信社、スポーツ紙、地方紙66サイトのうち、コンテンツ連動型広告を導入しているのは57サイトと、実に86%を占めた。これだけの社が導入している理由としては、 自分で営業し…

新聞社サイトはアドセンスがお好き?(上)

すっかり媒体社、広告主にとって定着した感のあるGoogleアドセンスやオーバーチュアといったコンテンツ連動型広告*1や検索連動型広告*2。特にコンテンツ連動型広告は新聞社サイトでも非常に多く導入されるようになってきた。一体どのくらいの社が導入してい…

全国新聞社サイト、洋数字か漢数字か

全国の新聞社ウェブサイトを巡回していると、数字(日付や数量など)を漢数字で書いてある社と、算用数字で書いている社があることに気づく。全体ではどうなのか、興味があったので調べてみることにした。 通常横書きのウェブでは洋数字が基本であるが、新聞…