edgefirstのブログ

国内新聞社を中心としたマスメディア関連のウェブサイト巡回が趣味です。業界紙的なノリでトピックスをメモしていきます。

新聞各社のエイプリルフールネタあれこれ

 4月1日はエイプリルフール。ネット上ではあのサイトもこのサイトもエイプリルフールのジョークネタであふれている。どのサイトがどんなことをやっているかはGIGAZINEさんの「エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版」を読めばおなかいっぱいになるほど出てくるので、とりあえず自分のアンテナに引っかかってきた新聞各社のエイプリルフールネタをまとめた。ざっと眺めただけなので、他にも「こんなネタがある」という情報をお持ちの方はコメント欄なりtwitterでお知らせいただけると嬉しいです。
 まずはエイプリルフールネタの老舗ともいえる東京新聞特報部。出ているのは前文のみで、本文は新聞を買って読んでねというスタイル。twitter検索によると、朝のワイドショーでも結構取り上げられていたらしい。

 先月開かれたワシントン条約の締約国会議で、大西洋・地中海産クロマグロの国際取引全面禁止が提案された。今回は否決とはいえ、クロマグロが激減しているのは事実。マグロ好きは落ち着かない。そこへ「こちら特報部」に耳よりの情報が寄せられた。肉は赤身で、クロマグロそっくりの味のモグラのような生き物がいるというのだ。半信半疑で、捕獲作戦に乗り出した。
東京新聞:味はクロマグロ 姿はモグラ モグロ発見:特報(TOKYO Web)

 四国新聞はコラム冒頭でジョークを披露。

 思い切ったものだ。財政難の県は、県営野球場などに続き、県の名称「香川」を企業に売却する方針を固めた。既にインターネット検索大手グーグルと合意しており、きょう記者会見を行う。
 グーグルは2月、光ファイバー網を試験的に敷設する事業を発表、全米の自治体に応募を呼びかけていた。県もダメもとで問い合わせたところ、敷設は対象外だが、創業者の曾祖父が香川出身との縁から、命名権なら応じるとの回答を得た。使用料は年額数十億円で、数年後には経営権も対象にする。詳しくは社会面に…。
4月1日付・グーグル県 | 香川のニュース | 四国新聞社

 北海道新聞は紙面でこんなネタ。「時計台 世界遺産登録へ」はともかく、「発寒区が来年4月誕生」は本土民にはどこが面白いのかよくわかりません。
20100401065328
 asahi.comのエイプリルフール特別ページは一見普通のページだが、よく見ると画面の一部分が犬だらけになっており、犬特集の記事へのリンクになっているという作り。中の人は犬好きなのだろうか。あと、直接確認はしていないが、朝日新聞には「板東英二、GReeN脱退へ」という全面広告が載ったそうだ。
20100401231000
 新聞社ではないが、フジテレビウェブサイトのトップページにはウケた。

 うそのニュース記事で一番面白かったのはこれ。その発想はなかった。細かいことだが、記事本文の文字を画像化しコピペされにくくし、無用な情報の拡散を防いでいるのは好感が持てる。
GoogleがBaiduを買収! 中国でのビジネス継続へ:Techcrunch