edgefirstのブログ

国内新聞社を中心としたマスメディア関連のウェブサイト巡回が趣味です。業界紙的なノリでトピックスをメモしていきます。

新潟日報、読売に続き朝日新聞との受託印刷も合意

 新潟日報社(高橋道映社長)は22日、朝日新聞社(秋山耿太郎社長)と、新潟県内で配達する朝日新聞の一部を受託印刷することで基本合意し、東京・中央区の朝日新聞本社で両社長が合意書に調印した。2011年春の開始を予定している。
 受託するのは朝日新聞が群馬県内で印刷している新潟、長岡、燕・三条向けを除く朝刊約3万部。共同輸送も併せて協議する。
 新潟日報社は今年7月に読売新聞とも受託印刷で基本合意(2010年秋開始予定)した。朝日新聞との提携で、既に実施している日本経済新聞などと合わせ18万部余を受託印刷することになる。
新潟日報社 朝日新聞も受託印刷 3万部、2011年春開始予定::新潟日報社 netpark

 今年7月発表した読売新聞との2010年秋からの受託印刷に続き、朝日新聞も新潟日報に3万部の受託印刷することで合意。開始は再来年の2011年春を予定。新潟日報の記事によるとすでに日本経済新聞の印刷は開始しているようなので、これでANY連合3社すべての印刷を引き受けることになる。
 朝日新聞の新潟県内の発行部数は71,077部(ABCレポート2007年1月〜6月平均)なので、委託するのは県内の半分弱か。読売は7月の発表では7万部と半分以上の印刷を委託する予定であり、主に交通の不便な郡部や山間部への印刷を委託する方針とのこと。
 考えてみれば、新聞という商品が最終的に読者のもとへ届く形態は単なる印刷物であり、読者にとってはどこで刷っていようと大差あるわけではない。今まではできる限り最新のニュースを入れるため締め切りを少しでも遅くするための努力としてそこらじゅうに印刷工場を建ててきたわけだが、インターネットの普及により、ようやく経営陣もそういった意味での「速報性」が、新聞という媒体にとって無意味に等しいことを痛感したのではないだろうか。