edgefirstのブログ

国内新聞社を中心としたマスメディア関連のウェブサイト巡回が趣味です。業界紙的なノリでトピックスをメモしていきます。

日経と中日新聞の統合記事データベース 来春サービス開始

 中日新聞社日本経済新聞デジタルメディアは、「中日新聞データベース plus 日経テレコン21」のサービスを、来春から開始します。
 中日新聞の過去24年分の記事約320万件と、東京新聞の過去14年分の記事約110万件、日経各紙(日本経済新聞日経産業新聞、日経MJ)の直近1年分の記事を閲覧することができます。
 ※本サービスは東海3県(愛知、岐阜、三重)でのみ提供します。
「中日新聞データベース plus 日経テレコン21」が来春サービス開始 - 日経テレコン21からのお知らせ

 中日新聞社日本経済新聞デジタルメディアが共同でデータベース商品を開発し、2011年春からサービスを開始するという話題。中日新聞の過去24年分の記事および東京新聞の過去14年分の記事と、日本経済新聞の発行する各紙(日経、産業、MJ)の1年分を検索することができ、1カ月4万円の固定料金となる。記事はテキストだけでなく切り抜きイメージ(PDF)の形でも閲覧できる。スクラップの代わりにも使えそう。サービスの詳細や料金については下記リンク先も参照。
中日新聞データベース plus 日経テレコン
 日経テレコン21を業務で使いこなしている人であれば、「あれっ、日経テレコン21では中日新聞を含めた一般紙が検索できるんじゃないの?」と不思議に思うかもしれない。サービスの内容をよく読むと「愛知・岐阜・三重の3県のみ」「料金は従量制ではなく定額制」といった違いが見えてくる。つまり、東海3県のみを対象とし、地元の情報に特化した中日新聞と、仕事で必要な日経新聞(過去1年分だが)をセットにし、無制限で使えるサービスである。
 通常の日経テレコンの場合、見出し1件5〜10円、記事1件75〜150円といった料金が従量制でかかっていくので、月の支払料金がどの程度になるか想定しにくい。そこで、月4万円という定額料金を設定することで、気兼ねなく無制限に使ってもらえることを意図しているのだろう。
 「地元紙+日経」という記事データベース商品の組み合わせは意外とニーズがあるのかもしれない。このモデルがうまくいけば、北海道で北海道新聞と、広島で中国新聞とという形でのエリアの拡大が可能だ。日経の狙い目はそのあたりなのだろうか。
 ただ、値段は月4万円と少し高め。日経テレコン21の料金体系は1IDにつき基本料金8,000円+従量制料金(1件あたり75〜150円)なので、月の記事閲覧数が200〜300件以内なら通常の日経テレコンを利用したほうが安くなる。そのあたりの費用感をどのように説明できるだろうか。